「広告」って難しいですよね?実は・・・
おはようございます。fbiです。
さて、今回は広告が及ぼす効果について、少々お話します。
みなさんは、「広告」って正しく理解できてますか?
TVCMやチラシ、雑誌に載っている宣伝やWEB上の宣伝、最近だとアプリゲームやYoutubeなどで突然割り込んでくる宣伝もそうですね、こういうのを「広告」と思っている人が多いのではないでしょうか?
決して間違ってはいませんが、これらは広告…
数値管理ってとっても大事
ども。CKOです。
今日は数値管理について書きます。
会社の経営状態は、ほとんどすべて“数値”というもので表すことができます。
もちろんですが、ただ何となく忙しかったなとか感覚で経営すると何が良くて何が悪いかよくわかりませんよね。
強みと弱み(課題)を明確にし、次に繋げてより良い成果を出す為に数値管理が必要となります。
一重に売上高といっても、売上高を構成するものはたくさ…
美容セミナーに参加する目的
おはようございます。fbiです。
ちょうど化粧品メーカーさまが主催するセミナーに参加いたしましたので、今回はこのような美容業界のセミナーについて、思うところをちょっと書きます。
さて、美容業界というところは365日毎日何処かで何かしらのセミナーを行っております。
メーカー主催だったり、我々のような美容ディーラーだったり、美容室、エステサロンなどの店舗主催などなど。。
メーカー主催のセミナーの目…
ロイヤルカスタマーに育てるためのパイプライン
どうも、MI6です。 今回は、生涯客=ロイヤルカスタマーの重要性についてお話します。
日本は天然資源がほとんどない国で、エネルギー源に関しては大部分を輸入に頼っています。
エネルギー源といえば、石油や天然ガスがイメージしやすいですが、石油や天然ガスはアラブ諸国や東南アジアといった諸外国からタンカーに乗って日本にやってきます。当然、輸送する際には莫大な費用も掛かります。
そんな中でロ…
【サロン経営指南 vol.2】経営計画の重要性
ども。CKOです。
前回に引き続き経営計画作成の重要性から、経営計画の数字の立て方について考えてみたいと思います。
前回では、理念の実現をどれくらいの期間で達成するかということを書かせて頂きました。
まずはその理念の実現の状態とは、どれくらいの規模なのか数値化することから始まります。
それが中期、長期的な計画になります。その目標を細分化してくのが短期的な計画、次年度の経営計画…
美容市場は常に別の市場から狙われている!?
おはようございます!fbiです。
今回は、近年の美容市場をとりまく状況をお話します。
昨日、こんな記事がネットニュースに出てました。
“ツルハホールディングスがマツモトキヨシを抜いて業界1位に”
最近、私の暮らす街にもさまざまなドラッグストアが増えてきました。ドラッグストアの市場規模は今の所上昇傾向!!って思ってたんですけど、実はちょっと違うみたいなんですよね。実は市場の…