
今後の感染症対策は?
お久しぶりのめぐさです(*´▽`)ノノ
自粛ムードから解き放たれ、外出する人たちも多くなりましたね。
緩みがちな気も、まだまだ注意が必要ですよね。
手指の消毒・ 空間の消毒など、清潔に保つことが大切。
感染症についておさらいしながら、外出先でのお助け除菌アイテムをご紹介。
めぐさのオススメはこちらの2つ
■身につけるイオンクリーナー【AirRevo(エアレボ) カードタイプ】
&…

甘酸っぱい水分補給はいかが?
みなさまごきげんよう .。゚+.
ルリコでございます✾
30度を越える日が続き、こまめな水分補給が大切になってきましたね。
水やお茶ばかり飲んで飽きちゃったという方、「レモネード」はいかがでしょうか^^?
作り方はカンタン♪
マイハニー アカシア蜂蜜とPOKKA レモン100を1:1の割合で入れ、お水で割るだけ。
レモンの輪切りやミントの葉などがあればビジュアルも完…

在宅時間を上手に使う♪
みなさまごきげんよう .。゚+.
ルリコでございます✾
外出自粛が緩和されてきているとはいえ、サロンに通うのにはまだ何となく抵抗がありますよね・・
在宅時間が多い今のうちにこっそり美肌目指しちゃいませんか^^?
お顔のケアもしたいし、これからの肌見せの季節、ムダ毛の処理もしたい・・・という方いらっしゃるのではないでしょうか。
そこでご提案したいのが
ボディから顔まで1台でオールケア!
…

空気中の外敵からアナタを守ります
みなさまごきげんよう .。゚+.
ルリコでございます✾
なかなかマスクが手放せない、でもマスクは暑くて辛い・・・
そんな時、身につけるだけで空気中のトラブルからアナタを守ってくれる
“身につける空気清浄機”『エアレボ』はいかがでしょうか?
イオンのパワーで、科学の力で
あなたの毎日に空気革命を
エア・レボリューション“AirRevo エアレボ”は、イオンの発生効果を利用していま…

お正月太り解消お助けアイテム
明けましておめでとうございます(^_-)-☆年女のめぐさです!
今年は美意識高めモチベーションあげていきますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
毎年お正月は実家に行くとあれこれ食べ物をすすめられ、断り切れず食べ過ぎ、寒くてコタツの中でミカンを食べながら、お酒を飲みながらゴロゴロダラダラしてしまったり。そのツケが今頃脂肪となり現れる(;≧皿≦)。゜°
慌てて筋トレはじめたりして、、
せっかく頑張ってボディメ…

冷えやすい女性のカラダ「あたためる」ことの必要性
こんにちは!年齢に逆らい続けたい!美容大好きアラフィフめぐさです(○´∀`)ノ゙
皆様と一緒にキレイを追求するべく、思案や情報、どんどん発信していきますね♪
さあ冬本番!皆さん冷え性対策していますか?
今回のテーマは女性の大敵「冷え」!
実は近年、冷え性の日本人女性が増えてるって(ノД`)・゜・。
体温が1℃低くなると免疫力が30%低下し、
体温が1℃上昇すると代謝が12%アップするっ…

塗る針ケア『ミラクルトックス』で韓国女優肌へ!!
こんにちは!ごとぅーです・ω・
もう8月が終わりますね!
私にとって、とても長かった夏がやっと終わりを迎えております!w
夏が好きという方ももちろん多いと思いますが、もうすぐ秋なので私は秋を楽しみたいです♪
さてさて、本日は『ミラクルトックス』というブランドについてお話をしたいと思います!
皆様は、美容の先進国といえばどこだと思いますか?
そう!日本のお隣韓国ですね!!!
この『ミラ…

ヘアロス急増中・・・
こんにちは!!moriです!!
一時期の猛暑に比べると少し暑さが和らいできたような・・・
でもまだまだ暑い日が続いてますね!
皆様ご自愛くださいね!
さて、moriの最近の密かな悩みは抜け毛・・・
産後急激に抜け毛が増えたのですが、
減ってはいるものの、いまだに抜け毛が続いています。
薄毛の悩みは男性に多いイメージがありますが、近年ヘアロスに悩む若い女…

お肌に優しいフランスのアロマ
こんにちは!ごとぅーです・ω・
お盆真っ只中ですね!
今年のお盆は最長で9連休だそうですね~長い!
9連休の方は残りのお休みを楽しんでくださいね♪
さて、本日はフランスのスキンケアブランド『サンテアル』について書きたいと思います!
サンテアルは、フランスのスキンケアスペシャリスト、薬学や皮膚科学分野の専門家とチームを組み、
植物の持つ力と老化のメカニズム…

姿勢って大切ですよね・・・
こんにちは!ごとぅーです・ω・
皆様夏バテしていませんか?
岐阜は先日梅雨が明けました・・・(-_-;)アツイ
梅雨が明け一気に気温が上昇し熱中症が怖いですよね(._.)
水分と塩分をこまめにとって、なるべく日陰を歩くように気をつけてくださいね!
さてさて、本日のブログは「姿勢」について書きたいと思います!!
皆様はご自分の姿勢に自信がもてますか?
姿勢が崩れるのは体…