通販サイトの“送料無料”って本当は・・・?
おはようございます。fbiです。
今回は通販サイトでよく見る“送料無料”について少々。
当社でもECサイトを運営している手前、下手な記事は書けませんが、アパレル通販サイトの『ZOZOTOWN』が送料について、SNS上でもいろいろ物議が巻き起こっているようなので、このNEWSについての個人的見解を書きたいと思います。
「本日10月1日より、ZOZOTOWNの送料は、お客様に自由に決めていただけるようになりました。お客様のご都合やお気持ちに合わせご自由に設定してください。私たちは引き続き、宅配会社さまのご協力のもと、最高の配送サービスを提供できるよう努めてまいります。また、当サービスは試験的実施のため、予告なく変更・終了する場合がございます。これからもZOZOTOWNを宜しくお願いいたします。」
これ、みなさんはどう思いますか?
本文中にもありますが、試験的実施で行われているらしいのですが、試験というからには何かしらのマーケティングデータを取る目的があると推察できますよね。
そもそも、送料自由ってどいうことなんでしょうか?
そりゃまぁ少しでも送料は欲しいけど、あからさまに上げるとトラブルの元になるから、とりあえず今は払ってくれる人だけ払ってね!ってことなんですかね?
これにZOZOTOWN前澤社長は以下のコメントを出されています。
「0円でも500円でもお客様の自由です。自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」
企業側はの事情は別としても、これ買う側はちょっと困りませんか?
消費者側に、改めて突き付けられた“物流”の価値
自分ならどうするか?
送料0円希望だけど0円にすると、バカにされそうだし、送料定価払うなら、別のお店で買っても同じだし。
なんか気持ち悪いから、競合他社で売ってるものなら、価格設定がちゃんとしてある他店で買うと思います。
圧倒的な物量で、ほぼ欲しいものは何でも買えてしまうECサイト。もちろん、同じ商品を検索して複数ショップが出てきた場合、商品の金額の差、つづいて送料設定や納期などで、総合的に判断して買う店を決めるのは事実。
必要なら送料は払うし、無料で良いなら、無料にして欲しい。私は、こういう事は、はっきりしてほしいタイプ。
結局、送料無料と言っても、実際のところ送料込み価格という意味だしね。
企業側の話に戻ると、送料自由には、送料は少しでも含んでるの?含んでないの?ってところを明示しないと、購入者は気持ち悪さを感じるんじゃないのか?
結局、プラスの送料分を丸儲けしようとしてる魂胆?とも捉えられかねない。
これはねぇ、もはや送料が安いか高いかじゃない処に話をまんまとすり替えられた感じやね。
欲しいなと思ったものは結局買うんだから、普通に売って欲しいと思うのは自分だけでしょうか。
こういう、消費者側の民意が試される企画は私は嫌いです。(※個人の見解です)
1万円以上のお買いもので送料無料のエステプロ商材はコチラ→